川のお魚

南泉州 初アカザ

くろぴーさん、かぶせてごめんなさい。 今日は、男里川の上流をガサってきました。 今まで、カワヨシノボリとカワムツしか採れなかった所なので、何の期待もせず、何か両生類でもいれば良いな〜としか考えてなかったのに、なんと、男里川水系で初記録となる…

見つけちゃった。

あまり詳しくは書けないのですが、クロヨッシ〜の卵です。 自然界で初めて目にしました。 産卵された石は、最初の1個を見つけると後は簡単に見つかります。 ここは私の宝物のような場所です。クロちゃんパラダイスです。 (まいりんのパパ)

クロヨシの卵とカエル

昨日、2つの水槽で飼育中の泉州産クロヨシが産卵しちゃいました。 一つ目の水槽は、他のクロヨシをすべて出しちゃって、卵と両親だけ残しました。 産卵された石をひっくり返して見ていないので、卵の状況は分かりません。 父ヨシが下に潜りこんでますので、…

 らぶらぶクロヨシ

少し以前から、お腹が大きくなってたのは分かってたんですが、顔の模様まで変わってきました。 目の下にはブルーのアイラインくっきり、唇はクロのルージュです。 (映像からはよく分かりませんね〜。畳まで反射してるし)) やはり、一番大きい、強い?婚姻…

田山川河口

今日は、自然と本の会のMK31さんと一緒に、田山川河口をガサって(採集調査して)きました。 アベハゼ、ウナギ、ウキゴリ、ウロハゼ? カワムツ、シマヨシノボリ、チチブ、ボラ、ミミズハゼ、メダカ、テナガエビ、スジエビ、クサガメ! ヤゴ類などが採集…

水槽一新

思うところあって、2つある60cm水槽を大掃除、住人も総入れ替えしました。今までの住人はそれぞれ元の暮らし(川)に帰っていただき、新たに2か所から採集したお魚だけの飼育水槽となりました。混泳無し、混ざりッ気無しの1水槽1採集地単1種です。…

見出川遊縁地大作戦

サブタイトル〜川友サポートプロジェクト〜と言う催しが、熊取町の煉瓦館で開催されました。 ご存じのように、熊取町を流れる見出川は、近木川、樫井川と並び、ワースト日本一になった事もある河川です。 そんな見出川を蘇らせようと、いろいろな団体が集ま…

興奮、初めての紀の川

今日は、最近お知り合いになった方と、和歌山県の小豆島(しょうどしまではない!)辺りの、紀の川の支流へ行ってきました。 さっそく採集を開始するMK31さん、私はまだ土手の上で胴長を穿いてるところです。 ちなみに、現地で撮った写真はこれ1枚だけ…

見つからず

毎日、寒くて風の強い日が続いていますが、ちょっと風が弱まってきたので、 以前から気になっていた場所へ行ってきました。 場所は、岬町の番川、その支流の奥にある池です。 沢池と言うそうです。 最後の写真は、上流部にある小さな池からの流れ込みです。 …

水が無いのは誰のせい?

男里川へ娘と魚採りに行きました。しかし・・・・・ 昨年11月の大雨の後、とりあえず水はあったのですが、もうほとんど無くなりました。 このような水たまりがあちこちに出来ていて、取り残された魚がウジャウジャ。 なので、今日は魚採りではなく、魚救出…

田山川散策3回目

昨日の散策で行けなかった、遊来の滝のさらに下流です。 国道26号線の下をくぐるトンネル。(ここは滝の上流です) 南海電車と側道の下をくぐるトンネル、正面にはせんなん里海公園の暗渠が見えます。 これも南海電車と側道の下にある歩行用トンネル。向こ…

田山川散策2回目

前回の散策で、行けなかった所、気がつかなかった所を廻ってきました。 最初は遊来の滝です。 田山神社境内にあり、落差9mほどです。 滝より下流を望む。 海から数百メートルしか離れてないのに、深山の渓谷みたいです。 最初の二股。 右側の支流は工事中…

男里川菟砥橋付近

娘が川へ魚採りに連れて行けってうるさいので、久々に行ってきました。先月の大雨の影響で、大きく川相が変わり、良い採集ポイントが無くなったのですが、 それでも、どうにか数種類ゲットできました。 娘が捕まえたフナ。 やっぱり戻って来てくれました、ゴ…

男里川源流探検

きしわだ自然資料館や友の会の行事ではありませんが、私が加入している『南大阪環境フォーラム』『男里川を支える阪南市民の会』主催の男里川源流探検に参加してきました。 出発前に1時間ほど、男里川河口部の清掃活動をしました。 先月の大雨と西風によっ…

大阪南部河川生息魚採集調査

今日は、きしわだ資料館の花崎アドバイザーと、大阪南部のとある河川へ調査に行ってきました。 昨日の雨で、かなり増水していましたが、それなりの数が採集でき、水先案内人?の私としてはホッとしております。 ただ、その雨の影響で、今まで水が無かった所…

またクロヨシノボリか?

今日、お知り合いになった方から、『阪南市のある池にヨシノボリがいる』と聞き、一瞬、池だとトウヨシノボリかな?と思いましたが、場所的にクロヨシが生息してる可能性が高く、採集して確認しないことには、気が落ち着かないので、行ってみました。で、結…

奥山源流探索

今しか行けない、と言う事で、またまた行ってしまいました。 昨日は金熊寺川の堀河ダム上流へ。 何がいるかな〜〜 さらに奥へ、 これ以上進めませんって所で採集したのが、こいつ。 シマドジョウです(たぶん)。他にはカワヨシノボリ、カワムツの常連さん。…

奥山渓流採集行脚

とりあえず、行ける所まで行こう。って事で、昨日は山中川の源流を訪ね、和歌山市滝畑を通り落合へと。 ほんの数軒の家があるだけの集落でした。 和歌山市紀伊からは自動車が通れる道路があるけど、滝畑からは二輪以外は無理の狭い道で、イノシシがひっくり…

男里川のアユ、パート3

ふう〜〜 昨日は、3時間、追っかけまわして成果0。岬町の『大阪府水産技術センター』も標本が必要と聞いたので、頑張ったのですが・・・・・明日の、阪南2区で行われる『ちきりアイランドまちびらき記念イベント』に水産技術センターの方も『移動水族館』…

アユのその後

今朝は、昨日採集したアユを、資料館へ届けに行きました。魚類担当の花崎アドバイザーが来られてる日だったので、男里川の鮎の現状を詳しくお話したところ、午後から男里川に来てくださる事になりました。 (無理やり強引に誘ったとも言う) おかげで、きれ…

男里川、初鮎ゲット!

今日、朝から男里川へ行き、30cmのウナギ、ミミズハゼ×3、ゴクラクハゼ、ドジョウ(カラドジョウ?)を採集できました。10月15日に、子供たちが採集?した2匹の死んだアユの事が忘れられず、せめて生きてるヤツを、と付近を探しました。で、いましたッ…

今日のあれこれパート2

午前中、採集できた魚の種類が少なかったので欲求不満の私は、午後からまだ行ったことの無い別の川へ行きました。この川は、ほとんどの部分がコンクリ三面張りで小さな堰だらけ。 おまけに河口はどぶの臭いがするし、ゴミの不法投棄はいっぱい、源流は2つの…

今日のあれこれパート1

今日は、朝から岸和田土木事務所主宰の『水辺の楽校』のお手伝い。 何をやらされるのかと心配でしたが、子供たちに採集した魚の名前を教えるだけでした。 教えるって言っても、この場所には生息してる魚の種類が少ないので、簡単に終わりました。 チチブ(私…

クロヨシノボリだろう〜

今日も同じ川へ行ってしまいました。 先日よりもっと上流を目指し、行ける所まで行ってみようと。河原にイノシシの痕跡はいっぱいあるし、川は急勾配で目がくらみそう。 自然満喫できますが、『毒へびに注意』って看板があちこちにあって、かなりビビりまし…

クロヨシノボリかな。

阪南市の某砂防川の上流で採集。約5cm。この川は、かなりの部分コンクリ3面張りで、急勾配のため小さな堰が連続する人工的?河川に変更されてます。 大阪府の2級河川一覧にも名前が出ていません。全長も2キロほどの砂防川。 上流部分に少しだけ、自然…

ゴクラクハゼ

今日もやっぱり男里川下流域で玉網遊び。 もとい、遊びじゃなく、10月7日に催される『男里川水辺の楽校』(岸和田土木主催)で、魚採りのお手本?を披露するため、現地調査と下見を兼ねて・・・・・(言い訳だな)もう、この場所では、これ以上珍しい、変…

今日の水槽

我が家に2つある水槽はどちらも超過密状態。 川へ採集に行ってばかりなのが原因なのはわかってるんだけど・・・・・ 珍しく、きれいな写真が撮れたのでアップ。 阪南市の井関川で採集したシマヨシノボリです。 良く見ると3匹写ってます。 こちらはやっぱり…

阪南市のお魚

アカザは泉州では幻のお魚なんだろうか・・・・・大阪府絶滅危惧Ⅰ類のゴクラクハゼは3匹も採集できたと言うのに、Ⅱ類のアカザはまったく採集できないなんて・・・・・気を取り直して、今日は阪南市の某市管理準用河川へシマヨシノボリを採集に行きました。…

アカザ探し その後の2

朝晩、冷え込みがきつくなってきて、半ズボンで川に入られるのももう少しって感じになってきました。どうしても見つけたいアカザ、でもイノシシに間違われちゃイヤだし、かと言って、もうすぐ川に入られなくなりそうで。って事で、行ってしまいました、樫井…

男里川の魚2種追加

アカザ探しはイノシシと間違われて撃たれそうなので当分お休み。で、いつもの男里川へ。男里川橋下流では、長期の雨無し天気のせいで、昭和橋までの間が干上がっています。上流から流れてきた水が、あるところへ来ると地中に吸い込まれてしまいます。 しかし…