2009-01-01から1年間の記事一覧

男里川菟砥橋付近

娘が川へ魚採りに連れて行けってうるさいので、久々に行ってきました。先月の大雨の影響で、大きく川相が変わり、良い採集ポイントが無くなったのですが、 それでも、どうにか数種類ゲットできました。 娘が捕まえたフナ。 やっぱり戻って来てくれました、ゴ…

男里川源流探検

きしわだ自然資料館や友の会の行事ではありませんが、私が加入している『南大阪環境フォーラム』『男里川を支える阪南市民の会』主催の男里川源流探検に参加してきました。 出発前に1時間ほど、男里川河口部の清掃活動をしました。 先月の大雨と西風によっ…

水生生物センターの催し

第2回「大阪の淡水魚と生息環境」 日時:平成22年3月6日(土)午後1時30分〜4時 場所:大阪府環境情報プラザ 研修室(大阪府環境農林水産総合研究所内) 定員:60名(要事前申し込み、先着順) 聴講料:無料 ※ 申し込み方法:氏名、郵便番号、住所、電話番…

クリスマスリースづくりを行いました

12月20日,原田先生のご指導のもと, 蜻蛉池公園でクリスマスリースづくりを行いました。本来なら外で,木の実などの材料を 採集してから行うのですが, 今回はあまりの寒さに,室内実習のみとしました。外を出歩けなかった分, 蜻蛉池公園の方からいくつか…

アサダの葉

初めての投稿なもので、やり方を間違っているようですね。写真ごとに説明を付ける方法が分かりません。前後が逆で、いちいち別タイトルになっていますが悪しからず。 牛滝ではアサダの木を見ました。大阪では、牛滝の他には岩湧山などで知られているだけの稀…

クロガネモチとナナメノキ

山直神社で、ナナメノキとクロガネモチのタネの話をしました。どう違うのか、写真を添付しておきます。左がクロガネモチ、右がナナメノキです。 ナナメノキの中央上のタネに孔が開いています。これがナナメノキタネオナガコバチが出た痕です。

12月13日 社寺林観察会

13日の社寺林観察会は、山直神社(岸和田市)→牛滝大威徳寺(岸和田市)→泉穴師神社(泉大津市)のコースで行われました。牛滝の紅葉には少し遅かったのが残念でしたが、紅葉のシーズンには人出が大変で観察会どころではないということなので、よかったのか…

きしわだホネホネワークショップ2009

今日は、きしわだ自然資料館で行われた『きしわだホネホネワークショップ』へ参加してきました。 鶏の手羽先をきれいにして、骨格標本にすると言う講座です。 キッチンバサミを使って模範演技?をする団長さんです。 資料館の行事が重なって、参加者が少なか…

失敗

再びネゴロです。間違って同じ写真を添付していました。 正しくはこちらです。 途中で遭遇したヘビ・・・。 ネゴロ - Get Disney character's mail address on Yahoo! Mail http://pr.mail.yahoo.co.jp/disney/

神戸

どうも。 初投稿のネゴロです。今日、神戸層群巡検に行ってきました。 1日中歩き回って非常に疲れましたが・・・ 2度目の神戸層群だったので新鮮でした!! ちゃんと投稿できてるのかわからないのでとりあえずこんな感 じです。 ネゴロ - Get Disney chara…

大阪南部河川生息魚採集調査

今日は、きしわだ資料館の花崎アドバイザーと、大阪南部のとある河川へ調査に行ってきました。 昨日の雨で、かなり増水していましたが、それなりの数が採集でき、水先案内人?の私としてはホッとしております。 ただ、その雨の影響で、今まで水が無かった所…

ふぅ〜〜〜〜〜〜

やっと終わったぁ〜〜 メランジェ・ゼミの発表。 やっぱり、慣れない事はしない方がいいな〜 人前で話すなんて、私には向いてないね。 なんたって、イノシシのような身体にケンミジンコの心臓ですもん。 頭の中は真っ白、口の中はカラカラ、今、何を話してる…

2010年、WAQU² 調査隊 隊員大募集

と言うお知らせパンフを、かだまー学芸員からいただきました。 募集してるのは、財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構。 http://www.byq.or.jp/index.php 自分の好きな河川の水質を、年4回、決められた日に調査して報告するだけです。 それで500円分の図書…

男里川水系地図 (テスト)

大きな地図で見る今、男里川水系の魚類について調査しています。 明後日、その結果をメランジェ・ゼミで発表するんだけど、どうしても欲しいものが一つ。 (もう間に合わないけど) 各河川の『河川だけの地図』(もしくは流域の図形)ってあるのかな〜理想と…

廃道

今日は、地図で見つけた山の中にある池を観察に行きました。もしかしたら、陸封型クロヨシがいるかも?と思って行ったんですが・・・・・魚はいませんでした。 この橋を渡って、田んぼの中を通って行くと奥に墓場があり、さらにその奥に廃道があります。 倒…

ホタテ?

以前、Aの谷で拾って来た転石がいくつかあったので、整理しようと思い、割ってみたところ、このようにきれいな状態の二枚貝が出てきました。 上は雌型です。小さいけど、ホタテのような姿をしてます。 どなたか、名前を教えてくださ〜い。 おまけ 先日の大…

大文字山地質ハイキング

11月23日(祝)に,大文字山地質ハイキングが行われました。 参加者21名でした。 ↑銀閣寺の前で武先生の解説 秋の紅葉シーズンの京都で, しかも銀閣寺のあたりからの登山でしたので, バスが大混雑して,登り口までたどりつくのが大変でしたが, 山道へ入っ…

化石採集会

天候が心配された今日のきしわだ自然資料館行事の化石採集会ですが、どうにか終了時までたいした雨も降らず、予定時間通り行われました。化石採集会は人気が高く、抽選にもれた人がかなりいたそうです。 スタッフの皆さんの話を熱心に聞いています。 化石と…

ジオカーニバル

7日〜8日に行われたジオカーニバルのようすを 張っておきます。 私が参加したのは,7日(土)で, 画像はまだ比較的空いている時間のものです。お手伝いいただいた皆様,お疲れ様でした。 (シダの村上)

自然史フェスティバル2009

長居の大阪市立自然史博物館で開催された自然史フェスティバルに行ってきました。 かなりの人出ですね〜やっぱり入場料無料ってのが効いてますね(おいおい) なんたって、その一言に惹かれて阪南市から行った家族がいたんですから。 表情が良いですね〜〜 …

またクロヨシノボリか?

今日、お知り合いになった方から、『阪南市のある池にヨシノボリがいる』と聞き、一瞬、池だとトウヨシノボリかな?と思いましたが、場所的にクロヨシが生息してる可能性が高く、採集して確認しないことには、気が落ち着かないので、行ってみました。で、結…

奥山源流探索

今しか行けない、と言う事で、またまた行ってしまいました。 昨日は金熊寺川の堀河ダム上流へ。 何がいるかな〜〜 さらに奥へ、 これ以上進めませんって所で採集したのが、こいつ。 シマドジョウです(たぶん)。他にはカワヨシノボリ、カワムツの常連さん。…

奥山渓流採集行脚

とりあえず、行ける所まで行こう。って事で、昨日は山中川の源流を訪ね、和歌山市滝畑を通り落合へと。 ほんの数軒の家があるだけの集落でした。 和歌山市紀伊からは自動車が通れる道路があるけど、滝畑からは二輪以外は無理の狭い道で、イノシシがひっくり…

透明標本

くろぴーです2009年11月20日発売の「透明標本」を買いました魚の神経まで染められるそうですアユの透明標本どうでしょう?

水生生物センターサポートスタッフ募集中

大阪府水生生物センターで、サポートスタッフを追加募集しています。う〜〜ん、申し込みた〜い〜〜 参加した〜い〜http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/stuff/stuff.html しかし、大きな障害がひとつ・・・・・ 交通費が自己負担(まいりんのパパ)

男里川のアユ、パート3

ふう〜〜 昨日は、3時間、追っかけまわして成果0。岬町の『大阪府水産技術センター』も標本が必要と聞いたので、頑張ったのですが・・・・・明日の、阪南2区で行われる『ちきりアイランドまちびらき記念イベント』に水産技術センターの方も『移動水族館』…

アユのその後

今朝は、昨日採集したアユを、資料館へ届けに行きました。魚類担当の花崎アドバイザーが来られてる日だったので、男里川の鮎の現状を詳しくお話したところ、午後から男里川に来てくださる事になりました。 (無理やり強引に誘ったとも言う) おかげで、きれ…

男里川、初鮎ゲット!

今日、朝から男里川へ行き、30cmのウナギ、ミミズハゼ×3、ゴクラクハゼ、ドジョウ(カラドジョウ?)を採集できました。10月15日に、子供たちが採集?した2匹の死んだアユの事が忘れられず、せめて生きてるヤツを、と付近を探しました。で、いましたッ…

男里川(山中川)上流散策

もしかしたら、何か変わった魚がいるかも、と思い、山中川上流を散策してきました。 気がついたら、和歌山県に入っていました。和歌山市滝畑です。 確認できたのは、カワムツ、カワヨシノボリ、ドンコでした。 次は岩出市境谷です。 この橋の下で探しました…

田山川、散策

26号線の阪南市貝掛中の交差点を山の方へ曲がり、すぐに右に折れて、またすぐに左に折れると、 左に折れる所。のどかな農道って感じですが、少し歩くと、 こんな大きな建造物が見えてきます。右に南海霊園を見ながら、左の道を行くため、その下をくぐりま…