きしわだ自然資料館行事

シダの観察会

4月の友の会観察会に続いて, シダ講座を貝塚市の府立少年自然の家と 牛滝の大威徳寺周辺で行いました。 ベニシダとオオベニシダの説明をしているところ。 ちょっと混乱させてしまったかもしれませんが。 1日見回って観察したシダを復習しています。 ただ…

大阪湾 海辺の植物観察

マイクロバスを使って,大阪湾の海辺の植物観察を行いました。 ↑二色浜で,講師の楠瀬さんを中心に ハマヒルガオの観察をしています。 その他,ハマボウフウ,コウボウムギ,コウボウシバなどの 海岸植物のほか, チガヤやアメリカネナシカズラなどもじっく…

恐竜教室

昨日恐竜教室がありました 沢山の方が参加されていましたそれにしても 小田さんの絵はすばらしい

大阪湾海辺の植物観察

岸和田市広報には掲載されていないのですが, 「大阪湾海辺の植物観察」というイベントが, きしわだ自然資料館主催で行われます。評議員の楠瀬さんや村上が同行します。2010年6月5日(土)の開催で, 二色浜,男里川河口,箱作海岸などに海岸植物観察に行き…

社寺林講演会

昨日,公民館で「身近な自然から学ぶ生物多様性入門」と 題して講演会を行いました。 樹木,昆虫,かたつむり,きのこなどなど。 私以外にも5人の方が次々にしゃべる形式にしましたが, ちょっとさすがに長すぎましたかねぇ? アカデミックな雰囲気の資料館…

チリモン実習など

2月6日,14時〜15時半に行われた実習の様子です。 最近,土日は毎日こんな感じで,混雑しています。 車が満車になることもしばしばで, ご迷惑をおかけしておりますが, 満車の場合は,岸和田市役所周辺の駐車場(有料になります)へお回りください。

特別展中に行われるチリモン実習について

お問い合わせの多い特別展示中に 展示室内で行われるチリモン実習ですが, 下記に情報を掲載していますので,こちらをご覧ください。 http://k-tomo.web.infoseek.co.jp/chirimonFAQ/chirimon_FAQ.htm#q5 よろしくおねがいします。 (シダの村上)

特別展「チリモン積もれば山となる」

特別展「チリモン積もれば山となる 〜これがチリメンモンスターだ!〜」が, 資料館1F多目的ホールで始まりました。 友の会の皆さんにも展示をお手伝いいただき, ありがとうございました。 何とか展示にこぎつけた・・・ってところでしょうか。 週末の土…

アサダの葉

初めての投稿なもので、やり方を間違っているようですね。写真ごとに説明を付ける方法が分かりません。前後が逆で、いちいち別タイトルになっていますが悪しからず。 牛滝ではアサダの木を見ました。大阪では、牛滝の他には岩湧山などで知られているだけの稀…

クロガネモチとナナメノキ

山直神社で、ナナメノキとクロガネモチのタネの話をしました。どう違うのか、写真を添付しておきます。左がクロガネモチ、右がナナメノキです。 ナナメノキの中央上のタネに孔が開いています。これがナナメノキタネオナガコバチが出た痕です。

12月13日 社寺林観察会

13日の社寺林観察会は、山直神社(岸和田市)→牛滝大威徳寺(岸和田市)→泉穴師神社(泉大津市)のコースで行われました。牛滝の紅葉には少し遅かったのが残念でしたが、紅葉のシーズンには人出が大変で観察会どころではないということなので、よかったのか…

きしわだホネホネワークショップ2009

今日は、きしわだ自然資料館で行われた『きしわだホネホネワークショップ』へ参加してきました。 鶏の手羽先をきれいにして、骨格標本にすると言う講座です。 キッチンバサミを使って模範演技?をする団長さんです。 資料館の行事が重なって、参加者が少なか…

ふぅ〜〜〜〜〜〜

やっと終わったぁ〜〜 メランジェ・ゼミの発表。 やっぱり、慣れない事はしない方がいいな〜 人前で話すなんて、私には向いてないね。 なんたって、イノシシのような身体にケンミジンコの心臓ですもん。 頭の中は真っ白、口の中はカラカラ、今、何を話してる…

万博記念公園の森と北摂の社寺林観察会

社寺林観察会を全9回シリーズで1年を通してやっています (友の会の主催じゃあありませんが)が, 9/5は吹田市の万博記念公園と箕面市の社寺林へ行ってきました。いつもとちょっと違う場所で, 趣が違いましてよかったのですが, 残暑が厳しすぎで,かなり…

プラモンを探せ!?

今日は泉南高校で行われた、プランクトン観察会(メーリングリスト参照)に参加してきました。 50インチTVに映し出されたプランクトン・モンスターの映像です。 実際にこんな大きさだったらヤだなぁ〜〜 プランクトンについての講義、顕微鏡の使い方、デ…