男里川(またかよ〜)

最近、雨が降らないので、男里川の男里橋下から菟砥橋の辺りまで約2キロ、川に水がありません。
伏流水となって地下を流れてるようです。(たぶん)


昭和橋から上流を望む。

そのため、干上がった川底のあちこちに小さな水たまりができ、カワムツの稚魚やメダカ、フナやコイ、ナマズやドジョウ、ウキゴリ、オタマジャクシやヌマエビなどが取り残されてます。


昨日あった水たまりは、今日にはもう無くなってました。


大阪府絶滅危惧Ⅱ類のドジョウもこんな姿に。


カワムツ(たぶん)の稚魚がシラス漁のトロ箱みたいになって死んでる所もあります。

なので今日、カワムツやメダカの稚魚約3,000匹ほど掬って、小学校の池に放しました。放っておいたら、明日にでも干上がって死んじゃうでしょう。



どうしてこの辺りは水が流れないのかな?
上流や下流には水があると言うのに。

(不謹慎かもしれないですが、今、獲り放題です)

                           (まいりんのパパ)