淡水魚

泉南の川や沼、用水路の生き物を調べようと、あちこち走りまわって、採集したのを、水槽で飼ってます。

今、水槽に入っているのは、

カワムツ8匹(4〜6cm)
ヨシノボリ類、約30匹(2〜6cm)
モツゴ3匹(2cm)
メダカ1匹(2cm)
ヒゴイ2匹(4〜7cm)
スジエビ約10匹(1〜3cm)
ヌマエビ約10匹(1〜3cm)
ヤマトヌマエビ15匹(1〜5cm)
テナガエビ1匹(8cm)
シジミ3個
カワニナ5個
タニシ10個
イシマキガイ8個

ヨシノボリはヌマエビ、ヤマトヌマエビを激しく攻撃し、食べてしまいます。
水草にとまってる時に、足や腹側を狙って攻撃します。

なのに、スジエビにはまったく攻撃をしません。
簡単に口に入るサイズ、1cmのスジエビにも何もしません。
なぜ? 仲が良いのかな?

このままではヌマエビ達が全滅してしまいそうで、しょうがなくもう一本、水槽を買いました。

                           (大きな図体で小魚好きのまいりんのパパ)