6月のチリモン

6月30日と7月1日に勉強会をしようと思っていて カネ上さんにジャコの注文してたのが 今日届きました でっかい サッパイワシ ウルメイワシ タツノオトシゴなんかも入ってました いつもは 冬に多い タコやカサゴなんかも入ってました そうだ! 勉強会の資…

伊豆の地層

今井浜にある 火山灰のような 溶岩のような それが波で削られているようですが 方向が変です くろぴー

本日の琥珀みがき

今日は資料館の2階でコハク磨きがありました 講師は武先生 ちょっとのぞいてきました・・・ 琥珀のなかに虫なんかが入っているのですが 今日のびっくりは お客さんが磨いた中に きれいなクモ それに蚊(触覚まできれいに残っている) 子どもから 大人まで …

土日は「きしわだ自然資料館」でコハク磨き

みなさん、こんにちは。岸和田の武です。 きしわだ自然資料館の2012年6月ミニ実習プログラムで「コハク磨き」をします。 資料館主催のイベントですから、友の会以外の方もご参加いただけます。 時間:23日(土曜日)・24日(日曜日)14時〜15時と15時〜16時…

アンティークジュエリーミュージアム

伊豆のあるアンティークジュエリーミュージアムに行ってきました 1830年代のみごとな作品 リーフレットの写真をデジカメで撮りました ミュージアムの中は当然写真撮影禁止なので・・・・ めっちゃ残念 作品にかける執念?魂の叫び? が聞こえてきそうな…

楽寿園の湧水

三島市にある楽寿園の中にある 小川です ここは溶岩の上にたっており 富士山に降った雨や雪などが 湧き出てくるそうです 池や川などに水がわいています 真ん中の部分が水が湧いているところです これが水が湧き出している 小川です 左端に巨人兵のような顔を…

三島溶岩流

三島の町には あちこちに溶岩があります 敷石も溶岩でできていたりします 楽寿園の中に立て札があったので 写真に撮りました 写真ではよくわかりませんが 穴がぽこぽこ開いています くろぴー

ミシマバイカモ

ミシマバイカモ 偶然ちょっと寄ってみた 楽寿園で咲いているのを見つけて びっくりしました 実は私 バイカモ自体今まで見たことが無く バイカモを見ようと思えば ここいらへんでは 琵琶湖の上のほうまで行かんと 見れないと思っていて 見ることはないかもと…

オオヨシキリ

今日は池の横を通る時に オオヨシキリの声を聞きました 近くで聞いたのはひさしぶり くろぴー

オオキンカメムシ

うちの家の近くにいました 裏は派手なピンク色 普通種らいいしのですが 見たのは初めてのような気がします ここらで よくいるのは 葛の葉につく マルガメムシ これがまた臭い・・・ 洗濯物や 布団について 知らんとつぶした日には・・・ くろぴー

益富地学会館

今日は 益富地学会館の石のフリーマーケットに行ってきました 目の保養になりました・・・ 益富の方にも親切にしていただいて 行ってよかったです くろぴー

この土日

6月9日と10日 ○資料館では「かいこで遊ぼう」 6月10日 ○橿原昆虫館で虫祭りがあります 資料館と友の会から チリメンモンスター出店します ○益富地学会館では 「石のフリーマーケット」 くろぴー

灰鉄ざくろ石

灰鉄ザクロ石 Andradite カルシウムと鉄を主成分として含み スカルン鉱床に特徴的な ザクロ石 灰鉄輝石 緑廉石 磁鉄鉱 黄銅鉱 斑銅鉱 方解石 などと共存・・・・ 奈良にお住まいの方からのいただきものです きれいに写真が撮れませんでしたが 実物はキラキラ…

この土日

6月2日3日 資料館では化石のレプリカ作り 3日は友の会の鉱物採集会があります 日 時:2012年6月3日(日)午前10時〜午後4時ごろ(雨天中止)場 所:京都府木津川市木津川河川敷講 師:武修次氏(友の会評議員)ほか集 合:JR関西本線「加茂」駅改札前 午前10…

6月3日は鉱石採集

No. 178 木津川の河原で石を探そう 今回は,JR関西本線加茂駅から徒歩30分くらいの場所で木津川へ降り,河原で鉱物や岩石を探します.鉱物では紅柱石,菫青石,石英,ざくろ石,その他日 時:2012年6月3日(日)午前10時〜午後4時ごろ(雨天中止) 場 所:京…

大川観察会

昨日の様子です 南せとうちジオガーデンさんとの共同開催で 大川の海の生き物観察会 友の会の会員さんが採ってこられたものです 海藻 カニダマシ ヒトデ いろいろいます解説するきしわだ自然資料館の学芸員 柏尾先生 皆さん熱心に聞いています くろぴー

今日は大川で海の観察会

大川で海の生き物観察会がありました 最初に20分のゴミ拾いをした後 おひるごはんを食べて 観察会と 一番最初に大川で行事をしたときは ゴミがすごかったのですが 今日は大分きれいになっていました 行事のたびに ゴミ拾いをしていたので その成果が表れてき…

今日洗濯物を入れた時に 蛾がくっついてきました つかまえて 逃がしました そうして洗濯物をたともうと服をつかんだら 服にえらい 毛玉がついているのです え?なんでやろうと よく 見てみると 黄緑色をした 蛾の卵でした・・・・ 気がつかずにたんすになお…

金星が太陽面通過 2012年6月6日

21日は金環日食ですね みなさんグッズは手に入れられましたか? 日食を見るには、特別な観察器具が必要です 天文台や本屋などで いろんなグッズの紹介があります そして 金環日食が終わった後 太陽観察眼鏡は 2012年の6月6日に金星が太陽面通過の観察にも く…

5月20日は大潮です

その日 大川では海の観察会があります きっと おもしろい生き物に出会えると思います みなさん いらしてください くろぴー

昨日の講演会

昨日の講演会 とても お話がおもしろくて しかも写真が美しかったです そして写真にかける情熱の深さ レンズに対しての愛情・・・ すげーーー!! くろぴー

明日は友の会総会です

明日 12時50分より 友の会総会があります 議事の他に スタンプ賞 バザー・・・ 今年は何があるかな? バザーは講演会が終わって 16時15分くらいから 18時30分から懇親会 くろぴー

5月13日に鉱物写真の講演会があります

次の日曜日(5月13日)に「きしわだ自然資料館」で、鉱物と接写に関する講演会があるのでご案内をさせて頂きます。これは、「きしわだ自然友の会」総会の記念講演なのですが、会員以外でも自由にご参加いただけます。大阪周辺にお住まいで、鉱物や接写に…

5月20日は海で逢いましょう!(友の会)

住吉崎磯観察会(NPO法人南海せとうちジオガーデン共催)和歌山市大川の住吉崎周辺で,海の生き物を観察をしましょう.日 時:2012年5月20日(日)午前11時30分〜(雨天中止)場 所:和歌山市大川住吉崎講 師:柏尾 翔氏(自然資料館学芸員),大畠麻里氏(…

ヤゴの翅化殻

ギンヤンマの 抜け殻です トンボの抜け殻は もろいのですが扱いが楽です 虫に食われないし 成虫だと網で捕まえるという技がないと できませんので・・・ くろぴー

蕎原で見た花

今日はムカシトンボを見に 蕎原へ行ってきました その途中に見た花・・・ といっても 私が名前を知っていて(植物の名は全然知りませんので) 印象に残ったものは スギの枝とともに落ちていたランの花 マムシグサ クサイチゴ カキドウシ たんぽぽ スミレ ジ…

13日は総会です

5月13日(日)には友の会の総会と 記念講演会「高倍率マクロ撮影による元素・鉱物・結晶」 ほかに震災復興支援バザーなどあります くろぴー

明日明後日は勾玉づくり

資料館の2階ミニ実習室で 滑石の勾玉づくりが行われます 14時からです あなたの作った勾玉は 縄文系か弥生系か? 作ってみてください くろぴー

石ふしぎ発見展

今日石ふしぎ発見展へ行ってきました 最終日であまりゆっくり見ることはできませんでしたが 熱気むんむんでした・・ 目を見張るくらいのでっかい アンモナイトとか 目がくらくらするアンモライト(オパール化したアンモナイト) 目だ飛び出るほどの値段のル…

ホソミオツネントンボ

昨日馬場へ行ってきました ダビドサナエと ヤマサナエの翅化殻 ウスバキトンボ ニシカワトンボ そして美しい水色のホソミオツネントンボ このトンボは越冬するトンボです くろぴー